マンゴージャムで作る豚の角煮レシピ

OL主婦

2007年05月15日 16:13

マンゴーの豚の角煮レシピ (豚の角煮 作り方)


実家から賞味期限ギリギリのマンゴージャムを3瓶も貰ってしまいました。
マンゴーは好きなのですが、そんなに毎日パンも食べないので
マンゴージャムを使って豚の角煮を作りました。

簡単に味に深みも出て、さっぱりとした美味しい角煮が出来ましたよ。
【材料】(2人分・・・でも本当は3人分くらいです)
・豚バラブロック肉 500g
・マンゴージャム 200g~250g(甘さによって変わる)
・醤油 大匙2~3
・水 (レシピ内にて記載)

【レシピ】

1・豚バラブロック肉を切らずにそのまま水にいれ5分ほど下茹でする

2・下茹でされた豚肉をさっと水で洗い、一口大にカットする

3・鍋に豚肉、豚肉がひたひたになる程度の水をいれ火をつける

4・沸騰してきたら火を弱め、マンゴージャムと醤油を加え弱火で40分。

5・途中、水気がなくなりそうになったら少量の水を足しながら煮込み
最後は強火にして煮汁を豚の角煮にからませて出来上がり



【ポイント】

・マンゴージャムの甘さと、お使いになる醤油によって味が違いますので、味を見ながら調整してください。

・レシピ内のマンゴージャムは、オレンジジャムなどの柑橘系のジャムでも美味しくできます。

・我が家はこれだけたっぷりの肉を食べる時は、他の小鉢やスープでは野菜をたっぷりとるようにしていますが、それ以外にも強制的に野菜を食べられるように、できる限り野菜の上に肉を乗せるようにしています。

今回はキャベツ、レタス、たまねぎ、にんじんを細かくしたサラダの上に角煮をのせて合わせていただきました。

・最初の下茹での汁は、アクをとってから塩こしょう醤油で味付けすると美味しいスープになります^^
関連記事